1225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

本市では、地元からの要望通学路点検の際に把握された危険な横断歩道について、警察や道路管理者へ改善の要望を伝えるとともに、季節ごと交通安全運動において、ドライバーと歩行者相互横断歩道でのマナーアップや、夕暮れ時と夜間の交通事故防止の取組を展開し、交通事故未然防止に努めております。  

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

公共交通を取り巻く情勢は、人口減少高齢化が予測を上回る速さで進行するとともに、日常的な移動手段としての自動車利用が多いことによる環境負荷高齢者が当事者となる交通事故への対応が社会問題化するなど、大きく変化いたしております。  また、新型コロナウイルス感染症の影響により各種公共交通は大きなダメージを受けており、持続可能な新たな公共交通の在り方も求められています。

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

認知症周辺症状によりまして、他人の物を破損してしまったり、また他人を傷つけてしまったり、また道に迷って行方不明になったり、電車や自動車等交通事故に巻き込まれるなどといったトラブル事故が発生した場合、法律上の損害賠償責任がその家族や法定の監督義務者に及ぶという可能性もあります。全国的には、そのような認知症の方による事故等家族等に多額の損害賠償責任が発生したという事例も起こっております。 

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

2022年度版交通安全白書によると、2017年から2021年の5年間で、小学生が死亡または重傷を負った交通事故は約4,000件で、その6割が歩行中でした。特に低学年の1、2年生が7割を占めているとのことです。 そこで、6月定例会に引き続き、臼杵市の現状と今後の対策について、再度伺います。 (1)安全な通学環境について。 ①安全な通学環境を確保するために臼杵教育委員会が行っていること。 

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

交通事故のリスクを軽減し、登下校時の安全確保が期待できます。 ○議長中西伸之)  林議員。 ◆14番(林秀明)  では、その標準服、ぜひ見直しを契機に、人権侵害にあたるような校則があれば、その規程を見直し、不登校をなくすため、疎外感を感じず学校が楽しいと思える環境づくりの取組みをお願いできませんか。 ○議長中西伸之)  教育委員会教育次長

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

次に、五項目め、市の過失割合が一〇〇%の事故が本年またしても発生している、近年衝突や踏み間違いに対する自動ブレーキ技術が普及しており、そうした装備を市の公用車にも優先的に導入してはについてですが、市職員の公務上の交通事故が重ねて発生していることについては、大変申し訳なく思っております。  

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

救急搬送の内容ですが、急病交通事故などの事案ごと件数が分かれば教えてください。 ○議長衞藤竜哉君) 甲斐消防長。 ◎消防長甲斐慎治君) 令和3年における救急出動件数は1,980件となっておりますが、事故種別で見ますと、急病が最も多く1,031件、病院から病院への転院搬送が446件、一般負傷が352件、交通事故が116件、それ以外の出動が35件となっております。

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

高齢者による交通事故減少を図るため、杵築市の住民基本台帳に登録をされている70歳以上の人で運転免許証を自主返納された方に対し、杵築コミュニティバス回数券、もしくは、大分交通共通回数券のいずれか1万円相当分を交付しております。 申請につきましては、運転免許証自主返納日から90日以内となっており、本庁舎危機管理課山香庁舎山香振興課大田庁舎大田振興課で受け付けをいたします。 

宇佐市議会 2022-08-30 2022年08月30日 令和4年第4回定例会 提出議案等一覧

 十三号 一般財団法人宇佐勤労者福祉協会経営状況につい         て 報告第 十四号 株式会社宇佐八幡駐車場経営状況について 報告第 十五号 公益社団法人あじむ農業公社経営状況について 報告第 十六号 債権放棄報告について 報告第 十七号 専決処分報告について(道路管理上の瑕疵による         事故に係る和解及び損害賠償の額の決定報告第 十八号 専決処分報告について(交通事故

大分市議会 2022-06-23 令和 4年建設常任委員会( 6月23日)

事故再発未然防止対策といたしましては、直ちに交通事故再発防止対策会議を開催し、職員注意喚起を図ったところです。今後も、朝礼や職場研修において安全運転注意喚起を図り、交通事故防止に努めてまいります。 ○田島委員長   ただいま執行部から説明がありましたが、質疑、意見はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○田島委員長   討論はありませんか。  

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

まだ人口動態統計が出てないということですので、確かに死因等はまだ分からないと思いますけれども、私が考えるに、死亡の原因というのは大きく分けて、病気とか老衰で亡くなるのが死因になること、それから、交通事故などによる事故死、それから、殺人などの事件による死亡、そして最後に、自ら命を絶つ自殺、この4つに大きく分けられると思います。  

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

先日、交通事故で下半身が動かなくなり、車椅子生活を余儀なくされた息子さんのお母さんから御要望をいただきました。息子さんは、運転もできるようになり、仕事にも復帰でき、今一人暮らしをしたいと思っていらっしゃるようです。バリアフリー住宅を探し見学に行ったが、どこも狭く、車椅子での居住は困難だ、ぜひ公営で車椅子でも楽に生活ができる住宅を増やしてもらえないかとのことでした。  

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

項目めドライブレコーダー設置促進についての一点目、公用車への設置状況についてですが、ドライブレコーダーは、交通事故トラブル発生時における責任明確化及び交通安全の運転意識運転マナーの向上、また犯罪の解決に向けても有効な手段の一つと考えます。  現在、消防車両特殊車両、貸出し車両を除く公用車の総車両数は百八十五台で、そのうちドライブレコーダーは百十三台に設置しており、設置率は六一%です。